自民党の粘り

朝日新聞中盤情勢調査では、


自民 89〜103〜115
民主 307〜321〜330

だったが、実際には


自民 119
民主 308

ということで、民主はほぼ予測の下限、自民は上限を上回った。
いわゆるアナウンス効果があったかもしれないが、開票速報を見ていた限りでは自民党の長老が粘ってギリギリ勝った、というのが大きかったような印象を受けた。そこで、この検証をしてみた。
惜敗率と似たような数字で、(1位の得票数)/(2位の得票数)を考える。これを「辛勝率」と呼ぶことにする。これが1に近ければ粘って勝った、とは言えるかもしれない。
朝日の衆院選サイトは得票数が拾いにくい。産経のサイトは47個のファイルを落とせばいいので、比較的数字が拾いやすい。ここから300の選挙区ごとの当選者と辛勝率を割り出して、辛勝率の低い選挙区から順に並べてみた。


1 青森3区 大島 理森 自民 1.004
2 神奈川2区 菅  義偉 自民 1.004
3 鳥取2区 赤沢 亮正 自民 1.007
4 北海道7区 伊東 良孝 自民 1.009
5 山形1区 鹿野 道彦 民主 1.012
6 神奈川13区 橘  秀徳 民主 1.014
7 秋田2区 川口  博 無所属 1.015
8 徳島3区 後藤田正純 自民 1.015
9 大阪6区 村上 史好 民主 1.017
10 奈良4区 田野瀬良太郎 自民 1.020
11 福井2区 山本  拓 自民 1.020
12 愛媛1区 塩崎 恭久 自民 1.022
13 兵庫8区 田中 康夫 日本 1.022
14 石川3区 近藤 和也 民主 1.023
15 長崎3区 山田 正彦 民主 1.025
16 茨城2区 石津 政雄 民主 1.025
17 東京13区 平山 泰朗 民主 1.027
18 三重5区 三ツ矢憲生 自民 1.027
19 鹿児島4区 小里 泰弘 自民 1.029
20 東京11区 下村 博文 自民 1.030
21 千葉11区 森  英介 自民 1.038
22 石川2区 森  喜朗 自民 1.038
23 三重4区 森本 哲生 民主 1.038
24 岡山1区 逢沢 一郎 自民 1.038
25 奈良2区 滝   実 民主 1.041
26 大分2区 重野 安正 社民 1.046
27 長崎4区 宮島 大典 民主 1.048
28 熊本2区 福嶋健一郎 民主 1.049
29 広島4区 空本 誠喜 民主 1.053
30 広島5区 三谷 光男 民主 1.066

291 神奈川9区 笠  浩史 民主 2.582
292 埼玉11区 小泉 龍司 無所属 2.757
293 三重3区 岡田 克也 民主 2.761
294 愛知2区 古川 元久 民主 2.786
295 福島3区 玄葉光一郎 民主 2.811
296 群馬5区 小渕 優子 自民 2.879
297 北海道8区 逢坂 誠二 民主 2.948
298 佐賀3区 保利 耕輔 自民 3.087
299 岩手4区 小沢 一郎 民主 3.214
300 栃木3区 渡辺 喜美 みんな 20.285

300選挙区で、自民64、民主221なのに、上位での自民のこの強さ。
しかし、ベテランが生き残ってもしょうがないと思うんだけどね。


似たようなことやってる人がいた。微妙に違うけど。
http://anond.hatelabo.jp/20090831101001